お母さんの栗ご飯と今回限りの?絶品塩むすび

父

まめねこー 栗拾い行くか~?

小学生の<br>まめねこ
小学生の
まめねこ

行くー!ちょっと待ってー

栗といえば山から拾ってくるもの。
長靴を履いて行き、イガイガのちょっと割れている部分を両足で踏み踏みしながらこじ開け、
火バサミなどで取り出す。
丸々した栗もあれば、両サイドから押しつぶされてぺちゃんこの栗もある。
もちろんイガイガから飛び出しちゃった栗もある。
みんな個性的☆(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”ヽ(*´∀`)ノ♪

小学生の<br>まめねこ
小学生の
まめねこ

栗拾い楽しぃ~♪

·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。

そんな子供時代だったので
実家を出てからも「栗を買う」という習慣がなく
スーパーでもスルーしていたのですが…

今回、実家から「栗・もち米・レシピ」が届いたので作ってみました☆

まめねこ
まめねこ

「栗270g」が届いたけど、レシピは150~200gになってる。
1.5倍くらいで作ったら良いのかな?

お母さんの栗ご飯の作り方

お母さんの栗ご飯を作ってみた

①米(うるち米2.5合+もち米0.5合)を洗って、水気をきっておく。

②栗は、母が鬼皮とある程度の渋皮を剥きとっておいてくれたので、残りの渋皮を剥きとりました。

③水にさらしてアク抜きをします。

アク抜きってどれくらいやったら良いの?
All About 暮らし「簡単!栗の下ごしらえ、あく抜き、むき方の基本」
たっぷりの水を張ったボウルにむき栗を2~3時間浸け、アクを抜きます。

Kurashiru「基本の栗の剥き方 レシピ・作り方」
たっぷりと水を張ったボウルにむき栗を入れ、10分程浸けてアクを抜きます。

主婦A子のレシピ「栗の皮の剥き方」
栗ご飯などそれほど変色を気にしない料理なら、調理が始まる直前まで水に浸けてあく抜きを。

マロングラッセや甘露煮など、見た目をきれいに仕上げる料理の場合は、ひと晩浸けてしっかりとあくを抜いて下さい。

やまでら くみこ のレシピ「プロの栗ご飯のレシピ。栗は蒸してからご飯に加えます。」
焼ミョウバンを加えた水に漬ける(※時間の記載なし)

栗のアクを取り、発色をよくするため。

まめねこ
まめねこ

いろんな方法や考え方があるみたいねー。
あと、変色を気にするかしないかなど、個人の好みもありそう。

母の書き方だと、おそらく短時間でOKっぽいな。
(そしてこの後、栗を水に浸けたまま7時間くらい寝てしまいました…(-_-) zzz)

まめねこ
まめねこ

「栗270g」の残りの渋皮をキレイに剥いたら、200gくらいになるってことか!(…むきむき…) 100g弱くらい削ぎ落としちゃった!なんとか許容範囲かな💦

▼栗の皮むき大変(´·ω·̥`)と思ったらこんなのあった!「栗くり坊主」左利きでも使えて高評価

·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。

④釜に洗ったお米を入れ、水を3合の線まで入れます。

⑤調味料は「みりんor酒」とのことで、甘めが好きな私は迷わず「みりん」をチョイス!
 「みりんの量を米の量の1割にし、水と置き換えると味とツヤが良くなる」とのことで、50g程水を取り出し、みりんに置き換えました。

⑥「塩は少し多めの小さじ2~3gくらい」という量にビビりつつ、間をとって「小さじ2.5」を入れました。

まめねこ
まめねこ

しょっぱくならないかな…大丈夫かな…

⑦栗を入れて「普通に炊き」ます。

まめねこ
まめねこ

「普通に炊く」…我が家はあとで冷凍するから「こだわり炊き分け➡冷凍(解凍しても美味しく食べられる「冷凍ごはんモード」)が『普通』なんだけど…。炊けるならどっちでも良いか~♪(我が家の『普通』ポチッ★)

·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。

⑦炊き上がりました!すぐに交ぜます。完成~☆

▼冷凍ごはんを美味しく食べたい方におすすめ!「冷凍ごはんモード」付き

お母さんの栗ご飯の感想

栗だけ味見するとちょっと渋いところが残っている子もいましたが、
ご飯と一緒に食べると全然分からないし、気にならなかったです。
食べ終わってから、「あれ?渋い子いなかったぞ!(·∀·)」と気づくような感じ。

そして、ご飯(米の部分)が美味しい!(≧∇≦*)
不安だった「少し多めの塩」が、炊き上がるとちょうど良い塩加減になっていてご飯がすすみます。
美味しくいただきました☆

で、ご飯が美味しくて…

のっぽねこ
のっぽねこ

このご飯の味付けでご飯炊いて、おにぎりにして食べたい!

まめねこ
まめねこ

えっ!塩分すごいよ。…まあ、1回お試しなら良いか…
じゃあ次、ご飯炊くときにやってみるわー

お母さんの栗ご飯 de 今回限りの?絶品塩むすび

後日、このご飯の味付けでご飯を炊き、おにぎりにしました!
栗を入れない分、塩(&みりん)も少なめにしました。

それでも、米5合(うるち米4.5合+残りのもち米0.5合)に対して、
みりん60g、
塩小さじ3.5Σ(゚д゚;)

「塩むすび」と言っても、すでに味が付いているので、
ご飯を炊いたらにぎるだけ。これはラクだった!

▼おにぎりにまざっている粒はこういう雑穀米。少し入れています

※いつもはリブレフラワーを入れているのですが、栗ご飯と今回のご飯は味&香りを重視するため、入れませんでした☆(*^_^*)

まめねこ
まめねこ

1回5合炊きで塩22g入れたから、45回炊いたら塩1㎏消費するよー。
ちなみに、
このお弁当のおにぎり3個で計2gくらい。

のっぽねこ
のっぽねこ

塩って1日何gまで摂って良いんだっけ?

まめねこ
まめねこ

確か世界基準?は10gだったと思うけど、日本はもう少し少ないはず…
7~8gくらいじゃなかったっけ?
(←うる覚えでウソ言ってるぞー!^^;)

現在、日本人が平均的に摂取する1日の塩分量は、男性10.8g、女性9.1gとなっている。

WHO(世界保健機構)が設定している塩分摂取量の目標は1日5g
心血管疾患予防のためのガイドラインでは、1日最大3.8~6.0gとされている。

令和2年度以降食事摂取基準において、1日の塩分摂取量は男性7.5g未満、女性6.5g未満が目標量とされている。


(※「日本人の食事摂取基準」は、国民の健康の保持、増進を図るための基準を厚生労働大臣が定めているものだ。日々摂取することが望ましいエネルギーや栄養素の量が、5年ごとに改訂され公表されている。)

引用元:宅配健康食「日本人の塩分摂取量と減塩の目安・ポイント」2020.02.25
のっぽねこ
のっぽねこ

・・・美味しいけどやめようか・・・

まめねこ
まめねこ

うん、そうだね。栗ご飯の時だけにしよう。

夏場、仕事やスポーツなどで大量に汗をかく方など、
熱中症予防で意識して塩分(&水分)を摂らないといけない場合には、
もしかするとちょうど良いのかもしれませんが、
そうでない場合は、気を付けたほうが良さそうです。

それではまた(*^▽^)/★*☆



▼ブログランキングに参加しています。こちらのボタンをクリックしていただけると励みになります。🍀😊

にほんブログ村 料理ブログへこのエントリーをはてなブックマークに追加

▼▼まめねこの猫グッズコレクションROOM▼▼

猫好きによる猫好きのための猫ROOM
タイトルとURLをコピーしました