ひき肉が無い!片栗粉が無い!でも餃子の皮があるし、どうしても餃子が食べたい!でも、包むのは面倒くさい...😑
そんな日に、基本の餃子レシピをアレンジして、家にある材料で作りました!😊
🐓🌿 材料(2人分) 🐓🌿
🍳🔪🍳 レシピ 🍳🔪🍳
調理時間:30分⏳
1.玉ねぎと鶏むね肉をカット
玉ねぎはみじん切りにします。鶏むね肉も、できるだけ細かくカットします🔪
2.タネをつくる
[タネ]の材料を全てボウルに入れ、よくまぜます🌀
3.餃子の皮を並べる
フライパンにごま油(大さじ1)を入れ、全体に広げます。(まだ、火はつけません。)
そこに餃子の皮7枚を並べます。(1枚は真ん中、6枚はその周りに。)
皮どうしが重なる部分は水をつけてくっつけます❗
4.タネを広げる
餃子の皮の上にタネを広げ、丸く平らになるように整えます。
このとき、あまり皮の端まで広げないようにします😉
5.餃子の皮でとじる
残りの餃子の皮7枚でタネをとじます。先ほどと同様、1枚は真ん中、6枚はそのまわりに並べていき、皮どうしが重なる部分は水でくっつけます。
さらに、外側の上下の皮どうしも水でくっつけます。
こうして一体化させることで、上下を反転させるときに、安定してひっくり返すことができます✨
6.焼く
火をつけ、弱火で焼いていきます。(7分くらい)
焼き色がついてきたら、一度お皿に取り出して、残りのごま油(大さじ1)をひきます。そして、餃子をひっくり返してフライパンに戻し、弱火で焼きます🔥
7.水を加える
2~3分経ったころに、フライパンの淵から水を30ccほど回し入れ、さらに4分ほど蒸し焼きにします。両面とも焼けたら完成です❗😊
8.タレをつくる
タレの材料をまぜ合わせるだけです🌀
感想
包まない餃子に初めて挑戦した時は、ひっくり返す際に油を引き直さなかったため、皮がフライパンにくっついてしまい、失敗してしまいました😭
2回目は、それを防ぐため、上下の餃子の皮どうしを水でくっつけて一体化させ、さらに、ひっくり返す際に油を引き直すことでキレイに焼きあげることができました🌟
包まない餃子は、タネさえ作ってしまえば、あとは焼くだけなので、手軽に餃子を楽しめます。ぜひ、作ってみてください💕😊
▼ブログランキングに参加しています。こちらのボタンをクリックしていただけると励みになります。🍀😊